ヴェネツィアでティラミス
2019年 01月 09日
今回の旅行はイタリアがメイン。
ヴェネツィアでは、散歩の途中で、
ヴェネト州が起源という説もある、
ティラミスを食べました。
お店はここ。

小さな店で、入口入るとケーキがずらーっと売られていて、
横にエスプレッソ立ち飲みのカウンター、
奥にテーブルが4個くらい。
観光客が多いヴェネツィアですが、
ここにいた人たちはみなイタリア語をしゃべっていました。
ヴェネツィアにはティラミスの有名店があって、
イ トレ メルカンティというのですが、
ここものぞきましたが、
人でごった返していて、ぎゅうぎゅうの店内でティラミスを立ち食いしている感じでした。
それもいいけど、こちらはゆっくり座って珈琲を飲めるし、
サイズもあちらよりだいぶ小さいので、
気軽に食べられます。
コーヒーは、ウィーンで何度も通った、
ユリウス・マインルだった!

高級スーパーで、売っているものは何でも美味しいのですが、
コーヒーが有名なのです。
エスプレッソではなく、アメリカーノにしましたが、
子供たちも「コーヒー、これなら飲める!」と言っていました。
すっきりして雑味のない、本当に美味しいコーヒーでした。
ティラミスも美味しい。
でも、日本で食べるティラミスもとても美味しいんだな~と
思いました(笑)
ヴェネツィアでは、散歩の途中で、
ヴェネト州が起源という説もある、
ティラミスを食べました。
お店はここ。

横にエスプレッソ立ち飲みのカウンター、
奥にテーブルが4個くらい。
観光客が多いヴェネツィアですが、
ここにいた人たちはみなイタリア語をしゃべっていました。
ヴェネツィアにはティラミスの有名店があって、
イ トレ メルカンティというのですが、
ここものぞきましたが、
人でごった返していて、ぎゅうぎゅうの店内でティラミスを立ち食いしている感じでした。
それもいいけど、こちらはゆっくり座って珈琲を飲めるし、
サイズもあちらよりだいぶ小さいので、
気軽に食べられます。
コーヒーは、ウィーンで何度も通った、
ユリウス・マインルだった!

コーヒーが有名なのです。
エスプレッソではなく、アメリカーノにしましたが、
子供たちも「コーヒー、これなら飲める!」と言っていました。
すっきりして雑味のない、本当に美味しいコーヒーでした。
ティラミスも美味しい。
でも、日本で食べるティラミスもとても美味しいんだな~と
思いました(笑)
by hinako25250 | 2019-01-09 13:21 | 海外旅行 | Comments(0)